OS・ブラウザシェア2011年4月

PCオタクのブログが調査した2011年4月のOS・ブラウザシェアをお伝えします。

■OS
Windows(計86.87%)
Windows7(23.56%)
WindowsVista(11.51%)
WindowsXP(49.82%)
Windows2000(0.89%)

MacOS(計8.45%)
MacOS10.5(6.47%)
MacOS(1.97%)

Linux(3.77%)

先月と大きな変化はありません。

■ブラウザ
InternetExplorer(計49.1%)
IE6.0(7.01%)
IE7.0(5.03%)
IE8.0(34.53%)
IE9.0(2.51%)

FireFox(27.15%)

Chrome(12.94%)

Safari(6.83%)

Opera(1.79%)

Sleipnir(1.07%)

今月も大きな変化は無いようです。

広告

関連コンテンツ

OS・ブラウザシェア2011年3月

PCオタクのブログが調査した2011年3月のOS・ブラウザシェアの結果です。

●OSシェア
■Windows計(89.74%)
・Windows7(27.17%)
・WindowsVista(11.28%)
・WindowsXP(49.48%)
・Windows2000(1.02%)
■MacOS計(8.2%)
・10.5(4.61%)
・10.6(3.33%)
■Linux計(1.02%)
■iPhone計(0.76%)

結果より
ついにXPのシェアが50%を割り込んでしまいました。
Win7への移行が進んでいるためと思われます。
この分だと今年の後半か来年中にはWin7のシェアがXPを上回るという展開もあるかもしれません。量販店の広告やネットでパソコンのスペックを見ると最新機はノート型でも旧型デスクトップパソコン並みのスペックのものがあり、数万円で買えるようになっていて、買い換える人の気持ちもわかるような気がします。

●ブラウザシェア
■Internet Explorer計(44.61%)
・6.0(6.92%)
・7.0(4.1%)
・8.0(31.28%)
・9.0(2.3%)
■Firefox計(23.07%)
■Chrome計(14.35%)
■Opera計(9.74%)
■Safari計(6.41%)

結果より
Operaが一時的に伸びています。
局地的な傾向と思いますが、これからも注視するつもりです。
そのほかの傾向としてはIEは変わらず、Firefoxが微減、Chromeが増、Safariが微増といった所でしょうか。最近Chrome使い始めたのですが、ページが表示されるのが速いです。しかし、アドオンがいっぱい詰まったFirefoxは重くてもまだ手放せません。

OS・ブラウザシェア2011年2月

PCオタクのブログの調査による2011年2月のOS・ブラウザシェアをお伝えします。

OSシェア

■Windows(89.28%)

Windows2000(1.42%)
WindowsXP(62.85%)
WindowsVista(3.57%)
Windows7(21.07%)

●MacOS(6.07%)

●Linux(2.85%)

依然XPの強い状況が続いています。
Vistaが激減、7が微増という状況です。

ブラウザシェア
InternetExplorer(計44.64%)

InternetExplorer6.0(7.14%)
InternetExplorer7.0(2.5%)
InternetExplorer8.0(26.76%)
InternetExplorer9.0(8.21%)

FireFox(32.5%)

Chrome(11.42%)

Safari(5.71%)

Opera(2.14%)

Sleipnir(1.07%)

Netscape(1.07%)

IE9.0が伸びてきました。
他のブラウザは先月と同じような感じです。

OS・ブラウザシェア2011年1月

PCオタクのブログが調査したOSとブラウザのシェアの報告です。
大手調査会社の結果と違う所が多々あると思いますがご了承ください。

●OSシェア

WindowsXP 55.5%
WindowsVista 9.3%
Windows7 20.7%

MacOS 8.4%

Linux 2.6%

iPad 1.3%

依然WindowsXPがトップですがWindows7もじわじわシェアを伸ばしています。
iPadを使っている人もちらほら見られるようになってきました。

私もまだXPを使っているのですが、使い込んだ環境を捨てられずにいます。
新しいマシンを買えば7に移行できるのでしょうけど、私はKnights Corner待ちです。
本当にテラフロップスを実現してくれるのでしょうか。天気予報のプログラムがネットにでてきたらぜひとも走らせて明日はテレビの天気予報より天気は良くなる悪くなるとかこっそりと予想してみたいです。

●ブラウザシェア

InternetExplorer6.0 7.0%
InternetExplorer7.0 9.7%
InternetExplorer8.0 36.6%

FireFox 23.3%

Chrome 10.1%

Safari 7.5%

Sleipnir 1.8%

Safari Mobile 1.8%

IEは8.0を使うのが標準になりました。
Chromeが3位の地位を固めつつあります。

私はIE7とFireFoxを使い分けています。
Chromeもそろそろ使ってみたいと思っています。

OS・ブラウザシェア2010年12月

PCオタクのブログが調査した所次のような結果となりました。

2010年12月OSシェア

Windows7(18.36%)
WindowsVista(9.52%)
WindowsXP(51.70%)

MacOS10.5(6.8%)
MacOS10.6(2.72%)

iPhone(3.4%)

Ubuntu10.04(2.04%)

その他にiPadやNintendoWiiをインターネットサーフィンに使っている人も少数ながらいるようです。
大手ニュースサイトの情報ではWindows7のシェアが20%に達したという情報もあり、それに準じた数字が出てきました。
Vistaが徐々に減っている感じです。
XPは相変わらず強いですが7に食われてきつつある感じです。
MasOSもiPhoneに引っ張られている感じに売れているのかもしれませんね。
Ubuntuはこの中で唯一無料で手に入るOSなので今度インストールしてみたいと思います。使いやすくなったのかなあ。

2010年12月ブラウザシェア

Internet Explorer(計38.77%)
6.0(2.72%)
7.0(9.52%)
8.0(25.85%)
9.0(0.68%)

FireFox(23.8%)

Chrome(19.04%)

Safari(6.8%)

Opera(4.76%)

Safari Mobile(4.76%)

Sleipnir(2.04%)

IE6のサポートが終了しパソコンマニアを中心にシェアを落としているようです。
すっかりIE8が普及したようですね。
IE以外のブラウザも伸びてきているようです。
Chromeがすごいスピードでシェアを伸ばしているようです。数か月後にはトップを争っているかもしれません。
私も導入しようか時々思ってしまいます。

Access2000の勉強

今の所私が最も多く使ったデータベースソフトはAccess2000です。本も何冊か買って勉強したのですが、家では使わないです。それはなぜか。

データベースソフトになじむデータが自宅に少ないから

という事でしょう。いくら勉強しても実践しないと身に付かないというのはいろいろな啓蒙本で言われている事ですがそれがあてはまります。

何かをしっかり身につけるためには、修羅場をくぐり抜け、トラブルレスキュー出来るぐらいにならないとプロじゃないですよね。

工夫すればまだ身につけるためにできる事はあるのでしょうけれども、自分にとっては優先度が低いのかもしれません。

世の中のありとあらゆる事を知っている人はいないし、みんなが24時間という持ち時間の中でしか生きれないというのは変えられない事で、

制約の中で何でも自分の中で選択し、道を進んでいくって当たり前の事なのですが、

今自分の進んでいる道も、果たして未来の自分がどう評価するのだろうか。

答えは絶対わかりませんが、

一日一日、自問自答しつつ、毎日を一生懸命生きるしかないのかもしれません。

これから世の中はさらに加速するという予測を目にし、自分の想像力では未来が思い描けません。これって自分だけなのでしょうか。現実に目を向けず思考停止しているだけなのでしょうか。

データベースは苦手

データベースはシステムの規模が大きくなってくるとよく使われるようになってくる。昔のプログラミング解説書には載っていなかった事が多かったが、最近では読み進めていくと最終章あたりに解説されている場合が多い。データベースの扱い方を知らなくても小さいツールを作っているぐらいの時は何も困る事はない。でもある程度までいったらデータベースを使うための魔法のコマンドの世話にならなくてはならない日がやってくる。
私は正直な所データベースは苦手です。生のバイナリデータやテキストファイルやCSVファイルの方が目視かそれに準じた方法で確認できるのでどんな構造だったか忘れた時なんかは楽なのです。あと障害発生時の対応も最悪手作業で何とかなりそうな気がします。しかし、

ID・パスワードなどの重要データは隠さないと。

データベースは情報を取り出すのに複雑な操作を強いられ苦労するのですが、その分大事なデータを隠すのには役に立ちます。ただ、障害が発生した時が不安だけど。

データベースをさくさく使いこなせるようになる。

それがプロなんだろうなあ。

私もまだまだ修行が足りない。

Windowsの歴史についてまとめ

Windowsの主要各バージョンの発売日とサポート終了日をまとめてみた。

Windows3.1
1993年5月12日発売
2001年12月31日サポート終了

Windows95
1995年11月23日発売
2001年12月31日サポート終了

Windows98
1998年7月25日発売
2006年7月11日サポート終了

WindowsMe
2000年9月23日発売
2006年7月11日サポート終了

WindowsNT3.1
1994年1月25日発売
既にサポート終了

WindowsNT3.5
1994年9月21日発売
既にサポート終了

WindowsNT3.51
1996年1月19日発売
既にサポート終了

WindowsNT4.0
1996年12月10日発売
2004年6月30日サポート終了(Workstation)
2004年12月31日サポート終了(Server)

Windows2000
2000年2月17日発売
2010年7月13日サポート終了

WindowsXP
2001年11月16日発売
2014年4月8日サポート終了

WindowsVista
2007年1月30日発売
2012年4月10日サポート終了(Home Basic,Home Premium,Ultimate)
2017年4月11日サポート終了(Business,Enterprise)

Windows7
2009年10月22日発売
2015年1月13日サポート終了(Starter,Home Premium,Ultimate)
2020年1月14日サポート終了(Professional,Enterprise)

Windows8?
2012年発売か?

WindowsServer2003
2003年4月24日発売
2015年7月14日サポート終了

WindowsServer2008
2008年4月15日発売
2018年7月10日サポート終了

WindowsServer2008R2
2009年10月22日発売
2018年7月10日サポート終了

WindowsHomeServer
2008年8月30日発売
サポート終了日は対象外?

Vistaのサポート終了はエディションによっては2012年と間近なので、これから買うならBusinessが良いでしょう。
Windows7はProfessionalが長くサポートされるのでおすすめです。

追記
2012年2月20日にサポート終了が延期されました。
WindowsVistaは全エディション2017年4月11日まで
Windows7は全エディション2020年1月14日までと変更になりました。
よかったよかった。

Windows8は2012年10月26日に発売される予定です。