OS・ブラウザシェア2011年4月

PCオタクのブログが調査した2011年4月のOS・ブラウザシェアをお伝えします。

■OS
Windows(計86.87%)
Windows7(23.56%)
WindowsVista(11.51%)
WindowsXP(49.82%)
Windows2000(0.89%)

MacOS(計8.45%)
MacOS10.5(6.47%)
MacOS(1.97%)

Linux(3.77%)

先月と大きな変化はありません。

■ブラウザ
InternetExplorer(計49.1%)
IE6.0(7.01%)
IE7.0(5.03%)
IE8.0(34.53%)
IE9.0(2.51%)

FireFox(27.15%)

Chrome(12.94%)

Safari(6.83%)

Opera(1.79%)

Sleipnir(1.07%)

今月も大きな変化は無いようです。

広告

関連コンテンツ

OS・ブラウザシェア2011年3月

PCオタクのブログが調査した2011年3月のOS・ブラウザシェアの結果です。

●OSシェア
■Windows計(89.74%)
・Windows7(27.17%)
・WindowsVista(11.28%)
・WindowsXP(49.48%)
・Windows2000(1.02%)
■MacOS計(8.2%)
・10.5(4.61%)
・10.6(3.33%)
■Linux計(1.02%)
■iPhone計(0.76%)

結果より
ついにXPのシェアが50%を割り込んでしまいました。
Win7への移行が進んでいるためと思われます。
この分だと今年の後半か来年中にはWin7のシェアがXPを上回るという展開もあるかもしれません。量販店の広告やネットでパソコンのスペックを見ると最新機はノート型でも旧型デスクトップパソコン並みのスペックのものがあり、数万円で買えるようになっていて、買い換える人の気持ちもわかるような気がします。

●ブラウザシェア
■Internet Explorer計(44.61%)
・6.0(6.92%)
・7.0(4.1%)
・8.0(31.28%)
・9.0(2.3%)
■Firefox計(23.07%)
■Chrome計(14.35%)
■Opera計(9.74%)
■Safari計(6.41%)

結果より
Operaが一時的に伸びています。
局地的な傾向と思いますが、これからも注視するつもりです。
そのほかの傾向としてはIEは変わらず、Firefoxが微減、Chromeが増、Safariが微増といった所でしょうか。最近Chrome使い始めたのですが、ページが表示されるのが速いです。しかし、アドオンがいっぱい詰まったFirefoxは重くてもまだ手放せません。

OS・ブラウザシェア2011年2月

PCオタクのブログの調査による2011年2月のOS・ブラウザシェアをお伝えします。

OSシェア

■Windows(89.28%)

Windows2000(1.42%)
WindowsXP(62.85%)
WindowsVista(3.57%)
Windows7(21.07%)

●MacOS(6.07%)

●Linux(2.85%)

依然XPの強い状況が続いています。
Vistaが激減、7が微増という状況です。

ブラウザシェア
InternetExplorer(計44.64%)

InternetExplorer6.0(7.14%)
InternetExplorer7.0(2.5%)
InternetExplorer8.0(26.76%)
InternetExplorer9.0(8.21%)

FireFox(32.5%)

Chrome(11.42%)

Safari(5.71%)

Opera(2.14%)

Sleipnir(1.07%)

Netscape(1.07%)

IE9.0が伸びてきました。
他のブラウザは先月と同じような感じです。

OS・ブラウザシェア2011年1月

PCオタクのブログが調査したOSとブラウザのシェアの報告です。
大手調査会社の結果と違う所が多々あると思いますがご了承ください。

●OSシェア

WindowsXP 55.5%
WindowsVista 9.3%
Windows7 20.7%

MacOS 8.4%

Linux 2.6%

iPad 1.3%

依然WindowsXPがトップですがWindows7もじわじわシェアを伸ばしています。
iPadを使っている人もちらほら見られるようになってきました。

私もまだXPを使っているのですが、使い込んだ環境を捨てられずにいます。
新しいマシンを買えば7に移行できるのでしょうけど、私はKnights Corner待ちです。
本当にテラフロップスを実現してくれるのでしょうか。天気予報のプログラムがネットにでてきたらぜひとも走らせて明日はテレビの天気予報より天気は良くなる悪くなるとかこっそりと予想してみたいです。

●ブラウザシェア

InternetExplorer6.0 7.0%
InternetExplorer7.0 9.7%
InternetExplorer8.0 36.6%

FireFox 23.3%

Chrome 10.1%

Safari 7.5%

Sleipnir 1.8%

Safari Mobile 1.8%

IEは8.0を使うのが標準になりました。
Chromeが3位の地位を固めつつあります。

私はIE7とFireFoxを使い分けています。
Chromeもそろそろ使ってみたいと思っています。

OS・ブラウザシェア2010年12月

PCオタクのブログが調査した所次のような結果となりました。

2010年12月OSシェア

Windows7(18.36%)
WindowsVista(9.52%)
WindowsXP(51.70%)

MacOS10.5(6.8%)
MacOS10.6(2.72%)

iPhone(3.4%)

Ubuntu10.04(2.04%)

その他にiPadやNintendoWiiをインターネットサーフィンに使っている人も少数ながらいるようです。
大手ニュースサイトの情報ではWindows7のシェアが20%に達したという情報もあり、それに準じた数字が出てきました。
Vistaが徐々に減っている感じです。
XPは相変わらず強いですが7に食われてきつつある感じです。
MasOSもiPhoneに引っ張られている感じに売れているのかもしれませんね。
Ubuntuはこの中で唯一無料で手に入るOSなので今度インストールしてみたいと思います。使いやすくなったのかなあ。

2010年12月ブラウザシェア

Internet Explorer(計38.77%)
6.0(2.72%)
7.0(9.52%)
8.0(25.85%)
9.0(0.68%)

FireFox(23.8%)

Chrome(19.04%)

Safari(6.8%)

Opera(4.76%)

Safari Mobile(4.76%)

Sleipnir(2.04%)

IE6のサポートが終了しパソコンマニアを中心にシェアを落としているようです。
すっかりIE8が普及したようですね。
IE以外のブラウザも伸びてきているようです。
Chromeがすごいスピードでシェアを伸ばしているようです。数か月後にはトップを争っているかもしれません。
私も導入しようか時々思ってしまいます。